園では、いろんな野菜を作っています。お芋や大根、そして玉ねぎ。
5月下旬には、みんなで玉ねぎ掘りをしました。

茎を持って引っ張ると案外簡単に抜けました!

さぁ、どんどん抜いていきましょう!

あれあれ? この玉ねぎは色が違いますね。

これは、そのまま紫玉ねぎと呼んだり、赤玉ねぎやレッドオニオンと呼ばれている品種で
普通の玉ねぎより甘みがあり、水分が多く辛味や刺激臭が少ないのでサラダなどに適しています。

こんなに小さな玉ねぎもありました。 かわいいですね。

大きい玉ねぎや、小さい玉ねぎ。いろんな形があって面白いね。

ちょっと今年は小ぶりだったけど、みんなで美味しくいただきましょう。
6月に入って、今度は、イチゴを栽培している農家の上田さんのハウスにお邪魔して
イチゴ狩りをさせて頂きました。いつも有難うございます!
ハウスの中は熱かったけど、大好きなイチゴの為ならなんのその!

この時期はイチゴの季節も終わり間近で、箱いっぱいに摘み放題です。

赤く実ったイチゴ。おいしそうですねー!

それぞれがパック一杯に収穫しても、まだまだイチゴはあっちっこっちに生っています。

早く食べたいなー、みんなの心の声が聞こえてきそう!

はい、今日の収穫! 熱い中、みんなよくがんばりました!

今回は、自分たちの食べる野菜や果物が、どのようにして食卓に並ぶのか、楽しく学ぶ事が出来ましたね。
作ってくれている農家の方たちへの感謝を忘れず、いっぱい食べて強い身体を作りましょう。