9:00
設定保育
散歩、畑、工作、園庭・園内あそび、空手、お茶会など
★は保護者をご招待します。
- 4月
- ★入園•進級式
★親子遠足(園外)
- 5月
- 三会地区運動会(園外)
★おさなごフェスタ
舞岳登山8888段の階段(園外)
- 6月
- ★育児講座、クラス懇談会
- 7月
- ★七夕祭り
有明プール(園外)
- 8月
- 消防スケッチ大会(園外)
大村夏越し祭り太鼓出演(園外)
★夏まつり
サマーキャンプ(園外)
- 9月
- 三会地区敬祝会太鼓出演
★運動会
- 10月
- 鍛錬遠足(園外)
久住(普賢)登山(園外)
★伝承玩具作り
- 11月
- 長崎ジュニアコンクール太鼓出演(園外)
星のまつり九州和太鼓フェスティバル太鼓出演(園外/星野村)
島原産業まつり太鼓出演(園外)
育児講座
- 12月
- ★もちつき大会
★おゆうぎ会
- 1月
- ★凧あげ・相撲大会
ディサービスゆうゆう初釜会
- 2月
- 豆まき会
卒園旅行(園外)
- 3月
- ★おひなまつり会
お別れ遠足(園外)
★卒園式
4月 新学期 みんな仲良しになる親子遠足
8月 夏まつりのフィナーレは、もちろん花火
9月 小さな闘志に地域が湧きます、運動会
10月 毎朝の鍛錬が実を結ぶ、久住登山
12月 エンターテイナー続出のおゆうぎ会
1月 相撲大会・ハッケヨイのこった
2月 豆まき会・鬼はそと、福と子どもはうち!
3月 おひな祭り会・男の子もお祝いしましょう
★は保護者をご招待します。
- 4月
- よもぎ摘み&よもぎ団子づくり
たけのこ採り
- 5月
- 玉ねぎ採り
らっきょう漬け
いちご狩り
- 6月
- しそ&梅干し漬け
田植え
- 7月
- 夏野菜苗植え
- 8月
- 夏野菜収穫
- 10月
- 稲刈り&おにぎり作り
芋掘り
- 11月
- 玉ねぎ苗植え
- 12月
- 干し柿作り
- 1月
- 大根干し
- 2月
- たくわん漬け
- 3月
- ★ありがとう親子クッキング

4月 よもぎ団子作り・下ごしらえも料理も遊びの延長

5月 いちご狩り・採ったらすぐ食べれるって最高!

6月 田植え・この30分後の泥んこぶりも見せたい

8月 夏野菜収穫・ネギより青くさいボクたち

10月 いも掘り・いもだらけの大地の豊かさ

1月 たくわん漬け・干した大根をウコンと塩で
・毎月・・・誕生会、身体測定、避難訓練があります。
・その他、人形劇観劇会、施設訪問、交通指導があります。
・行事によっては、保護者の方々も子供たちと一緒に行事食をいただく会食があります。
例:もちつき大会では具雑煮、おひな祭り会ではひな寿司など。
・園内行事は、異年齢交流として全クラスの園児が参加します。
・おさなご菜園は、各クラスごとに区画があり、それぞれ別の野菜を育てています。
error: Content is protected !!